『ギャラリー勝川』カテゴリーのお知らせ一覧
『和布再生 布戯展』開催中!
2013年11月19日(火)
11/18(月)~11/22(金)までギャラリー勝川では、『和布再生 布戯展』が開催されています。
着物や羽織を洋服に再生した個性豊かなオリジナル作品がギャラリーいっぱいに展示されています。作者の室さんが、「ゆったり まったり 何かを探しにお越し下さい。」とおっしゃるように、ギャラリーに一歩入ると、ゆったりとした時間が流れているような感じです。木やお花の生けこみも秋を感じさせてくれます。
展示時間は、10時~17時(最終日は16時まで)です。展示販売もおこなっております。観覧は無料ですので、皆様お気軽にお立寄り下さい。
『第4回 ハートフル工房展』 開催中!
2013年11月15日(金)
11/14(木)~17(日)まで、ギャラリー勝川にて『第4回ハートフル工房展』が開催されています。
今の季節にピッタリの戸田直美さん作のクリスマス・木の実・お正月のリースをはじめとするアレンジフラワーや、小川真由美さん作のネックレス・ストラップなどのビーズワイヤーアートやアクセサリーが100点程展示されています。会場に入ると月桂樹で作った素敵なクリスマスツリーが目を引きます。その他、油絵・スケッチ画・パッチワーク・ニットの作品もたくさん展示してあります。
展示時間は、10時から17時(最終日は15時まで)となっております。なお、観覧は無料ですので、是非お立寄り下さい。
11/3(日)から、『MOA美術館児童作品展』を開催します!
2013年11月1日(金)
11/3(日)~4(月)の二日間、ギャラリー勝川にて『MOA美術館児童作品展』を開催します。
春日井市の小学生の絵画・書道の作品展です。今年は市内の18校の応募参加があり、入賞入選作品300点が展示されるそうです。会場いっぱいに子供達の夢や希望にあふれた作品がならびます。
展示時間は、11/3(日)は13時~16時、11/4(月)は10時~15時となっております。なお、観覧は無料ですので、是非お立寄り下さい。
趣味の陶芸作品展 開催中!
2013年10月28日(月)
10/27(日)~11/2(土)まで、ギャラリー勝川にて『趣味の陶芸作品展』が開催されています。
石田義人さん(美濃陶芸協会会員)が講師をなさっている栄・中日文化センター陶芸教室、春日井陶芸道場、琵琶陶房陶芸教室の生徒の皆さんとの合同作品発表会です。約40名の作品が展示され、和食器を中心に花器や酒器などバラエティに富んだ個性豊かな作品が展示されています。一つの作品が出来上がるまでには、最低一ヶ月はかかるという力作ばかりです。
石田先生の陶芸教室では、それぞれ作りたいもの、焼き方、色付けなど自分の希望にそったものを作ることができることが魅力のひとつになっているそうです。また、年に一度先生の陶房で行われる薪窯焼き(昔ながらの薪などを使った焼き方)も楽しいイベントになっているそうです。
展示時間は、9時半から17時(最終日は15時半まで)となっております。なお、観覧は無料ですので、是非お立寄り下さい。
10/4より、ボールペン画 『日置教室合同作品展』開催!
2013年10月3日(木)
10/4(金)~10/10(木)までギャラリー勝川にて、ボールペン画「日置教室合同作品展」が開催されます。日置英治先生の作品をはじめ、中日文化センター高蔵寺教室とグリーンパレス同好会教室27名の生徒さんの力作が展示されています。
ボールペン画とは、1本の油性ボールペンで風景や動物や仏像などを描きます。非常に細かく描かれていて作品によっては、出来上がりまで2~3ヶ月もかかるそうです。ボールペン画の魅力を日置先生にお聞きしたところ「黒のボールペン1本で描くので派手さはないですが、色の濃淡や物質の柔らかさや硬さを出すところに魅力があります。」とのことです。
展示時間は9時30分~17時(最終日は15時まで)となっております。観覧は無料ですので是非お立ち寄り下さい。
『綾の会 第27回春日井グループ作品展』 開催中!
2013年5月24日(金)
5/23(木)~28(火)まで『綾の会 第27回 春日井グループ作品展』がギャラリー勝川で開催されています。谷口春美先生をはじめ、アップリケを通して、生活をより美しく豊かにしたいと思う人達の集まりである「綾の会」の会員15名による作品展で、自然を題材とした作品約45点が展示されています。アップリケと言っても、綾の会で製作するアップリケは型紙や図案集を見て作るのではなく自然を見て、自然から学び、自分で考え、工夫して作る作品だそうです。
展示時間は、10時~17時(最終日は16時まで)となっております。観覧は無料ですので是非お立ち寄り下さい。
『第37回 放浪スケッチ展』 開催中!
2013年5月13日(月)
ギャラリー勝川では、5/8(水)~14(火)まで『第37回 放浪スケッチ展』が開催されています。加藤要治さんによるこの絵画展では、昨年秋から今春にかけて日本国内は主に名古屋から西の中国地方まで、海外はスペインやフィンランドをスケッチした約50点の水彩画の作品が展示されています。
展示時間は、10時から5時となっております。観覧は無料です。展示販売もおこなっておりますので是非お立ち寄り下さい。
『和布再生 布戯展』 開催中!
2013年4月26日(金)
ギャラリー勝川では、4/23(火)~28(日)まで『和布再生 布戯展』が開催されています。着物や羽織を洋服にするという、いわゆる和布再生された作品が展示されています。例えばジーンズに合わせたりなど、今の洋服にも取り入れやすい作品となっています。足助から摘んできた木やお花の生けこみも作品を引き立てています。
展示時間は、10時~17時(最終日は16時まで)となっております。観覧は無料です。展示販売もおこなっておりますので是非お立ち寄り下さい!
『第8回 10人・といろ展』開催中!
2013年4月12日(金)
4月14日(日)まで、ギャラリー勝川にて『10人・といろ展』が開催されています。
みなさん、散華というものをご存知でしょうか?散華とは、道場を清め佛の供養をする儀式と、その時に散ぜられる華のことを指します。蓮は泥沼をくぐっても汚されることなく清純な美しい華を咲かせることから、もともとは浄道場の儀式の時に、蓮などの生花が撒かれていましたが、現在は蓮の花の形を模った色紙が使われることが多くなっています。今回は『10人・といろ展』の皆様により手書きしたものが展示されています。是非、ご覧ください。
アート・クラブ春香会 絵画展開催中!
2013年3月21日(木)
ギャラリー勝川では、3/19(火)~24(日)までアート・クラブ春香会による絵画展が開催されています。春日井市、小牧市、尾張旭市などの約20名による絵画展で、人物のデッサン画や、水彩画、パステル画、油彩画、日本画といったいろいろなジャンルの絵画が展示されています。
展示時間は、10時~17時(最終日は16時まで)となっております。観覧は無料ですので是非お立ち寄り下さい!